大正大学カバディ部の歩み

H.元年 1989
4月 大正大学埼玉校舎において一島正真専任講師(当時)のもと
「大正大学カバディ愛好会」が結成される。(結成当時男子18名女子12名)
12月 第1回全日本カバディ選手権大会に男子マイトリー・パトマ、女子マユーリが出場。
マイトリーが準優勝。この大会で、平成2年春実施の海外派遣の選考が行われる。
H.2年 1900
3月 「日本・バングラディシュ親善大会」「カルカッタ300年記念トーナメント」に 日本選手団男女23名派遣。本学から井藤・渋谷・鴇田が出場。
4月 「大正大学同好会」に昇格。
6月 第2回全日本カバディ選手権大会に男子マイトリー・パトマ、女子マユーリが出場。 マイトリーが優勝。マユーリが第3位。この大会で、同年秋北京アジア大会に出場する全日本選手団を選考。本学から井藤・鴇田・筑間が選考。
9月 北京アジア大会。本学から全日本選手団の一員として上記3名が出場。(総合4位)
H.3年 1991
2月 第1回学生・社会人対抗戦大会が開催され男子マイトリー・パトマ、女子マユーリが出場。 マイトリーが優勝。マユーリ準優勝。
11月 第3回全日本カバディ選手権大会に、男子マイトリー・パトマ・クラーマ、女子マユーリ・スジャータが出場。マイトリー・マユーリが優勝、スジャータ準優勝、パトマが第3位。
H.4年 1992
10月 第4回全日本カバディ選手権大会に男子マイトリー・パトマ・クラーマ、女子マユーリ・スジャータが出場。マイトリー・スジャータ優勝、マユーリが第3位。この大会にて、インドで開催されるアジアカバディ大会の派遣選手が選考されたが、インド内戦のため中止。
H.5年 1993
3月 第1回全国学生カバディ選手権大会が開催され、男子マイトリー・パトマ、女子マユーリ・スジャータが出場。パトマ・スジャータ準優勝。MVP男子・本田、女子・中島、レード王・関根。
4月 「大正大学カバディ部」に昇格。
9月 第5回全日本カバディ選手権大会に男子マイトリー・パトマ・、女子マユーリ・スジャータ・ダージリンが出場。マイトリー・マユーリ優勝、スジャータが第3位。この大会で、翌年3月実施のインド遠征の選手選考が行われ、清水谷・桑原が選出される。
10月 第1回全国カバディ選抜大会に東日本より本学マイトリーが選抜され出場し優勝。
H.6年 1994
2月 第1回日本女子カバディリーグ戦でマユーリ優勝、スジャータ準優勝。
3月 全日本選手団のインド遠征実施。本学より上記2名に加え、OB一宮参加。
第2回全国学生カバディ選手権大会でパトマ・スジャータ優勝。
5月 第6回全日本カバディ選手権大会に男子マイトリー・パトマ、女子マユーリ・スジャータ・ダージリンが出場。マイトリー準優勝(優勝は本学OBと徳山大学との混合チーム「仏陀」)。スジャータ優勝・マユーリ準優勝。この大会において、広島アジア大会に出場する全日本選手団の選考が行われ、本学より清水谷・神津、OBより一宮・井藤が選考される。
6月7月 第2回日本女子カバディリーグ戦でマユーリ準優勝・ダージリン第3位。
10月 広島アジア大会、日本総合4位。
11月 第2回全国カバディ選抜大会において、女子マユーリ優勝・スジャータ準優勝、男子マイトリー第3位。この大会において、翌年3月に実施される国際女子トーナメント大会に出場する全日本選手団の選考が行われ、丁子谷・広瀬・岸上・冨田・堤・大竹・大木が選考される。
第1回全日本女子カバディ選手権大会にマユーリ・スジャータ・ダージリンが出場して、マユーリ優勝・スジャータ第3位。
12月 第3回全国学生カバディ選手権大会に男子マイトリー・パトマ・クラーマ、女子マユーリ・スジャータ・ダージリンが出場し、クラーマ優勝・マイトリー第3位、ダージリン優勝・マユーリ準優勝・スジャータ第3位。
H.7年 1995
2月 第3回日本女子カバディリーグ戦にマユーリ・スジャータ出場。マユーリ準優勝。
3月 国際トーナメント大会に本学8名を含む全日本選手団が渡印。総合2位。
5月 第4回全国学生カバディ選手権大会に男子マイトリー・パトマ、女子マユーリ・スジャータが出場。マイトリー・マユーリ優勝。スジャータ準優勝。パトマ第3位。
6月 第4回日本女子カバディリーグ戦にマユーリ・スジャータ出場。マユーリ準優勝。
9月 第7回全日本カバディ選手権大会に男子マイトリー・パトマ、女子マユーリ・スジャータ・ダージリンが出場。マイトリー・マユーリ優勝。スジャータ第3位。
10月 第1回森本杯にて、パトマ優勝。
11月 第2回日本女子カバディ選手権大会において、マユーリ準優勝・スジャータ第3位・ダージリン第4位。
H.8年 1996
3月 第5回全国学生カバディ選手権大会にパトマ・マユーリ出場。ともに優勝。MVP・大山。
10月 第8回全日本カバディ選手権大会にマイトリー・マユーリが出場。マユーリ優勝。マイトリー準優勝。(男子優勝は「仏陀」)
第2回森本杯にて、パトマ準優勝。
H.9年 1997
3月 第6回全国学生カバディ選手権大会にて、マイトリー・マユーリ優勝。スジャータ準優勝。パトマ・ダージリン第3位。
全日本、バングラディシュ遠征。本学より新田・西郊・松橋・大江が参加
10月 第9回全日本カバディ選手権大会にて、マユーリ優勝。マイトリー準優勝(男子優勝は「仏陀」)。
第3回森本杯にて、パトマ優勝。
12月 全日本、ナイキ杯インド遠征。本学より井藤・松橋が参加。
H.10年 1998
3月 第7回全国学生カバディ選手権大会にて、マイトリー・マユーリ優勝。クラーマ・スジャータ準優勝。パトマ第6位。MVP・大塚。
5月 第4回西日本大会にて、マユーリ優勝。マイトリー準優勝(男子優勝は「仏陀」)。
6月 全日本、スリランカ遠征。本学より井藤・松橋・大江が参加。
8月 第10回全日本カバディ選手権大会にて、マユーリ準優勝。マイトリー第3位(男子優勝は「仏陀」)。
10月 第4回森本杯にて、パトマ優勝。
12月 第12回バンコク・アジア大会。本学より井藤・松橋が出場。(総合5位)
H.11年 1999
3月 第8回全国学生カバディ選手権大会にて、パトマ・マユーリ優勝。マイトリー準優勝。MVP・加峰、新人賞・遠藤。
6月 第5回西日本大会にて、マユーリ優勝。マイトリー第3位。
10月 第4回全日本カバディ選抜大会にいて、マユーリ準優勝。マイトリー第3位(男子優勝は「仏陀」)。
11月 第5回森本杯にて、パトマ優勝。MVP・浜田、優秀選手・末永。
H.12年 2000
3月 第9回全国学生カバディ選手権大会にて、マイトリー優勝。MVP・大江。
5月 第3回アジアカバディ選手権大会に本学の加峰・遠藤・菅原が参加。 第3位。
10月 第11回全日本カバディ選手権大会に男子マイトリー、女子マユーリ・スジャータが出場。マユーリ準優勝。マイトリー第3位。(男子優勝は「仏陀」)
H.13年 2001
3月 第10回学生カバディ選手権大会にて、マイトリー優勝。MVP・遠藤
全日本女子インド遠征。本学からも生山、吉田、高岡が参加。
4月 全日本男子タイ遠征。第4回アジア選手権大会に出場。本学からも太田・濱田が参加。大会準優勝。
10月 第12回全日本カバディ選手権大会に男子マイトリー・パドマ、女子マユーリ・スジャータが出場。マユーリ準優勝。マイトリー第3位。(男子優勝は「仏陀」)
第3回JKFカバディ全日本選手権大会に男子クマーラ、女子ダージリンが出場。クマーラ準優勝、ダージリン第3位。
H.14年 2002
1月 第3回JKFカバディ室内選手権大会に男子クマーラ、女子ダージリンが出場。クマーラ、ダージリンともに準優勝。新人賞・武藤
2月 第11回全国学生カバディ選手権大会に男子マイトリー、女子マユーリが出場。マイトリー優勝。男子MVP・板垣、女子敢闘賞・高岡、男子新人賞・野元がそれぞれ選ばれる。
3月 全日本女子インド遠征。本学からも猪熊・高岡・高橋(里)・武藤の4名が参加。現地リーグ戦にて準優勝。
5月 第9回西日本カバディ選手権大会にマイトリー出場。準優勝。
6月 全日本男子マレーシア遠征。本学からも太田・板垣が参加。マレーシアOPに出場し準優勝。
10月 第13回釜山アジア大会。本学から太田・板垣が出場。(総合4位)
第4回JKFカバディ全日本選手権大会に男子マイトリー・パドマ、女子マユーリ・スジャータが出場。マイトリー準優勝、マユーリ3位。
11月 第13回全日本カバディ選手権大会に男子マイトリー・パドマ、女子マユーリ・スジャータが出場。マイトリー3位。マユーリ準優勝。(男子優勝は「仏陀」)
H.15年 2003
2月 第4回JKFカバディ室内選手権大会に男子マイトリー・パドマ、女子マユーリ・スジャータが出場。それぞれパドマ優勝、マイトリー準優勝、スジャータ三位。MVP・川名・板垣
3月 全日本インド遠征。本学から高岡・猪熊・武藤・金子の4名が参加。
第12回全日本学生カバディ選手権大会に男子マイトリー、パドマが出場。パドマ優勝。
9月 第57回全国レクレーション大会in広島特別協賛事業「女子カバディ交流会」にマユ−リが参加
10月 第14回全日本カバディ選手権大会に男子マイトリー、パドマ、女子マユ−リ、スジャータが出場。マユ−リ準優勝。
12月 インターナショナルカップ(世界大会)全日本女子出場。本学から高岡が出場。準優勝(参加国:インド・バングラディッシュ・スリランカ・ネパール)
H.16年 2004
2月 第5回ニューイヤーカバディ室内選手権大会に本学から男子マイトリー・パドマ、女子マユ−リが出場。パドマ優勝、マイトリー準優勝。マユ−リ準優勝
3月 第15回全日本学生カバディ選手権大会に参加。本学から男子マイトリー・パドマ。女子マユ−リ・スジャータが出場。マイトリー・スジャータが優勝。MVP板垣哲也。
これより詳細不明

情報提供をお願いします。
H.17年 2005
11月 日本テレビの番組「Gの嵐」に出演。
11月12月 第9回アジア男子カバディ選手権に本学から、高野一裕が出場。OBより新田晃千・河合陽児・松橋耕二・井藤光圭・大塚剛仁・太田雅之・板垣哲也が出場。4位(参加国:インド・パキスタン・イラン・スリランカ・タイ・トルクメニスタン)
H.18年 2006
6月 春季カバディ選手権大会に男子スーリヤ・そら、女子マユーリ、スジャータが出場。 そら・マユーリが準優勝、スジャータが3位。 新人賞に竹林(スーリヤ)・根本(スジャータ)が選ばれる。
男子QUTAR遠征(DAGOC Challenge at Aspire)(男子)に本学から、高野一裕・高橋弘実が出場。OBより新田晃千・清水谷尚順・西郊良貴・河合陽児・松橋耕二・大塚剛仁・太田雅之・板垣哲也が出場。4位(参加国:インド・パキスタン・イラン)
8月 夏季カバディ選手権大会にマイトリー・マユーリ・スジャータが出場。 マイトリー・マユーリ準優勝、スジャータ3位。最多ボーナス賞に本学の高野一裕。
9月 第17回全日本カバディ選手権大会にマイトリー・パドマ・マユーリ・スジャータが出場。 マユーリが準優勝。
12月 第15回アジア競技大会(男子)に本学から高橋弘実・高野一裕が出場。OBより新田晃千・清水谷尚順・神津剛史・西郊良貴・松橋耕二・井藤光圭・太田雅之が出場。5位(インド・パキスタン・バングラデシュ・イラン)
H.19年 2007
1月 2007年インド遠征(女子)に本学から鈴木詠美・星野佐世子・石津有希子・堀口沙也香が出場。OGより佐藤美奈子・高岡真由子が出場。4位。
第2回カバディワールドカップ(男子)に本学から高橋弘実・高野一裕・長島崇道が出場。OBより新田晃千・松橋耕二・井藤光圭・太田雅之が出場。3位(16ヶ国)MVPに本学の高野一裕が選ばれる。
ニューイヤーカバディ選手権にクマーラ・マユーリ・スジャータが出場。クマーラ優勝、マユーリ2位、スジャータ3位
3月 第16回学生カバディ選手権にマイトリー・クマーラ・マユーリ・スジャータが出場。マイトリー・マユーリが優勝。クマーラ・スジャータが準優勝。最優秀選手に高野一裕(マイトリー)・石津有希子(マユーリ)、敢闘賞に粟田裕(クマーラ)・山田恵理子(スジャータ)が選ばれる。
6月 春季カバディ選手権大会にパドマ・クマーラ・マユーリ・スジャータが出場。クマーラ・マユーリ2位、スジャータ3位。新人賞に早川義亮(クマーラ)・下川正將(パドマ)・釜田未来子(スジャータ)に選ばれる。
7月 第1回東日本カバディ選手権大会にマイトリー・クマーラ・マユーリ・スジャータが出場。マイトリー・マユーリ準優勝、スジャータ3位。
テレビ神奈川の番組「みんなが出るテレビ」に出演
9月 第1回ビーチカバディ大会にマイトリー・パドマ・マユーリ・スジャータが出場。 マイトリー・マユーリが優勝、スジャータが2位。
10月11月 第2回アジア室内競技大会(男子)に本学から高橋弘実・高野一裕・櫛笥亮恵・長島崇道が出場。OBより新田晃千・河合陽児・松橋耕二・井藤光圭が出場。5位(インド・パキスタン・バングラデシュ・イラン・スリランカ・マレーシア)
11月 第18回全日本カバディ選手権大会にマイトリー・パドマ・マユーリ・スジャータが出場。 マイトリーが18年ぶりの学生優勝。マユーリが準優勝。スジャータが3位。
12月 矢田部杯が開催。学生、OB、OGが参加。
(独)日本学生支援機構が主催する「平成19年度優秀学生顕彰事業」において、 スポーツ分野の奨励賞に本学の高野一裕が選ばれる。
大正大学カバディ部OB河合陽児が、日本カバディ協会事務局長に就任。
H.20年 2008
1月 ニューイヤー室内カバディ選手権大会にパドマ、クマーラ、マユーリが参加。クマーラ優勝、マユーリ2位、パドマ3位。MVPに本学の塚本洋平(クマーラ)が選ばれる。
3月 Independence Day Women Kabaddi Championship!に女子代表が参加。本学から鈴木詠美・石津有希子・堀口沙也香が参加。OGより吉田美貴・高岡真由子・金子裕美・山田恵理子が参加。結果は準優勝。
第17回学生カバディ選手権にマイトリーが出場し、マイトリー優勝最優秀選手に長島崇道(マイトリー)が選ばれる
6月 春季カバディ選手権大会にパドマ・クマーラ・マユーリが出場。パドマ6位・クマーラ5位 新人賞に大滝広倫(パドマ)・澤津真(パドマ)・渡邉楓(マユーリ)が選ばれる。
7月 第2回東日本カバディ選手権大会にマイトリー・パドマ・マユーリが出場。マイトリー4位・パドマ予選敗退・マユーリ2位。
9月 第3回アジア女子カバディ選手権大会(インド)本学から石津有希子・川村紗由里・堀口沙也香・小寺愛惟・釜田未来子、OGから佐藤美奈子、高岡真由子、金子裕美、山田恵理子が参加。結果:3位(10ヶ国参加)
12日の毎日新聞の朝刊に我がカバディ部が掲載される。
第10回 西日本カバディ選手権大会にマイトリーが出場。結果:マイトリー2位。
11月 第19回全日本カバディ選手権大会にマイトリー・パドマ・マユーリが出場。マイトリーが3位。マユーリが準優勝。
12月 7日に大正大学カバディ部20周年記念大会と記念式典が開催されました。
H.21年 2009
1月 ニューイヤー室内カバディ選手権大会にクマーラ、スジャータが参加。クマーラが3位。女子はエキシビジョンマッチの為順位なし。
ミニ体育館が取り壊したの為、礼拝堂が練習場となる。
3月 第18回学生カバディ選手権にマイトリーが出場し、マイトリー優勝最優秀選手に長島崇道(マイトリー)が選ばれる
江東区夢の島競技場にて「日本ネパール スポーツ フェスティバル」が開催され、本学の部員が参加
6月 春季カバディ選手権大会にパドマ・クマーラ・スジャータが出場。パドマ3位、クマーラ4位、スジャータ2位。新人賞に木戸真也(パドマ)・長島美里(スジャータ)が選ばれる
フジテレビ「すぽると!」にて、カバディ代表が特集される。
7月 第3回東日本カバディ選手権大会にマイトリー・パドマ・マユーリが出場。マイトリー準優勝・パドマ予選敗退・マユーリ3位。
9月 秋季カバディ選手権大会にクマーラとマユーリが出場。他にジュニア選抜チームが出場し、本学の生徒が数名参加した。
日韓親睦試合(韓国釜山)に男子日本代表が参加。本学からは桜木谷正隆、下川正將、陶山義勝が、OBから新田晃千、河合陽児、高野一裕(主将)、櫛笥亮恵が参加した。
第2回アジアジュニアカバディチャンピオンシップ(2nd Asian Junior Kabaddi Championship)に男子ジュニア代表が出場。本学からは下川正將(主将)、佐々木亮王、須藤美智也(トレーナー)、大滝広倫、河西明、橋爪義秀が参加。OBの新田晃千(コーチ)、河合陽児(事務局長)として帯同、男子8ヶ国、女子6ヶ国が参加し、日本代表は0勝3敗にて予選敗退
10月 千葉県浦安市にて行われた、浦安スポーツフェア2009に参加。
静岡県熱海市にて行われた、熱海サンビーチスポーツフェスタ2009に参加。
鳥取県米子市 箕蚊屋体育館にて第11回西日本カバディ選手権大会が行われ、男子マイトリーが参加。マイトリー優勝(5チーム中)
11月 東京都渋谷区 国立オリンピック記念青少年センター大体育室にて第20回全日本カバディ選手権大会が開催。男子はマイトリー、パドマ。女子はマユーリが参加。結果:マイトリー、パドマ共にベスト8(12チーム)、マユーリは3位(4チーム)。優勝は男子、大正仏陀。女子、TIP TOP
TBS、サンデーモーニングにて、第20回全日本カバディ選手権大会の様子を放送
12月 NHK教育テレビ、「シャキーン」にて大正大学カバディ部放送
copyright (c) 大正大学カバディ部 All rights reserved.
inserted by FC2 system